rococoro

rocoのこころのうちのお話。

心のサイン

愛ある寝かしつけ9*

育児放棄、ネグレクトというものがついて回るこのご時世、なんの対策が練られているかというと 防止対策としては、厚生労働省が相談窓口を設置している。 その対象は主に妊婦、育児に行き詰った人なのではないかな……と印象がある。 189『いちはやく』とい…

愛ある寝かしつけ7*私たちの親は寝かしつけをしていたのか??

疑問が浮上。私たちの親の世代は寝かしつけをしていたのか?? よく聞いていた話、母は常々 「私はね、ふーちゃん(兄)を横でユラユラしながら塾の先生やってたものよ」 中学生時分は、その言葉を間に受けて感心したものだ。 しかし、今になるとわかる。 そ…

愛ある寝かしつけ*ネントレ4*初めての里帰り

産後の入院生活は、ほとんど育児への不安に変わった。安息はない。今だから言える事がある。第一子が、私の第二子のにゃんちゃんだったら 不安がつのる事も無かった。(新生児のにゃんちゃんは、簡単に寝過ぎで、寝過ぎてしまって困り果てた位……) まぁ、現実…

愛ある寝かしつけ*ネントレ3*泣かれるのが怖い

入院中、泣かれるのが怖い 個室でも、壁が鉄骨でも、泣かれるのが怖い。 仮に実際泣いているのは1分だとしよう。 隣の部屋でその泣き声を聞いている人はそのまま1分泣いているな……と感じるかもしれないが 新米ママにとっての1分の泣き声は、心の中がてんやわ…

小1の壁×突破口は母子分離の考え方

㊗️無理やり母子に剥離(はくり)をしていい!! これが、本当の突破口だった‼️ しかし、条件がある。 先生も、臨床心理士さんも言っていたけど 「信頼関係の基礎が出来ていることが大事」 幸い、私といち君の関係は基盤が出来ていた。 一時的に、しろこの精神…

劣化イクメン息吹き返し×注意欠陥障害と小1の壁の因果

先生の注意欠陥障害という衝撃発言(旦那にとってはね)のおかげで 劣化イクメンから輝くイクメンへと劇的に変貌した。 しろこ家育児は、良くない事をすると2歳まではちょっと注意におわす 3歳➡︎やや注意。4歳からは納得してもらえる様に注意 ……と言った具合で…

小1の壁の突破口、臨床心理士と小児科医の言葉に目からウロコ2

話しを聞いてもらった後、臨床心理士さんといつもの小児科の先生で話し合いが5分程持たれて 診察室に呼ばれた。 この時、私も先生も話しを傾聴して欲しいのは旦那(`・∀・´) 先生は冊子を、デスク横のファイルから出し旦那に慎重に口を開いた。 「お父さん、…

小1の壁の突破口、臨床心理士と小児科医の言葉に目からウロコ

2回目のカウンセリングで私は旦那を同行させた✊ 理由は、1度目のカウンセリングで気がついた ワンオペママ(又は、お疲れママ)の自己肯定感の構築。 役目を担うのは、社会や旦那なんじゃないだろうか⁉️ 不登校予備軍を抱えたワンオペママは、社会には出られ…

不登校予備軍×臨床心理士×不安定ママ

初期の作業 ⭐️ まず、私から見たいち君の特徴を事細かく質問される。 大体3段階で評価。 当てはまる、やや当てはまる、全く当てはまらないの3段階。 ……かれこれ50以上は項目があったんじゃないかな。 ⭐️いち君本人に話してもらって観察。 とはいっても、質問…

「ママと離れたくない」という息子に、発狂してしまった

勝手な想像、完璧なる不登校児は学校の教室でニヤリしない気がする。 うちのいち君は、涙を流し嫌だとわめき散らし、「離れられない」というより 「縋りたい」(すがりたい) 傾向がある気がした。 甘えたい。そういう願望が、学校に行かないといけないという…

「ママと離れたくない」と言う子供VS母になってしまったキッカケ

重いランドセルに打ちひしがれた長男いち君。 同じクラスのお友達のママが、朝迎えにきてくれても 玄関の私から離れなくなった。 吐くくらい泣いて泣いて泣きわめいて 「ママと離れたくない」 それの一点張り。 この言葉の重み、あの時はなかなか気がつけな…